2012年11月30日金曜日

ジャムコント・ナイト

29日はジャムコントの特別公演「ジャムコント・ナイト」でした。

開演前の全体写真

良く判らない総勢28人によるトーナメントでたった一人の「キング オブ ジャムコント」を決める大会。それがジャムコント・ナイト。

2012年11月28日水曜日

第四回 雀サクッTV


11月28日は第四回の雀サクッTV配信でした。

この日は解説役だったんですが、前回チームを組んだゲゲゲのtoto美さんからの熱烈オファーで、もう一度チームを組み直す事になりました。そんな訳で、またもや「女だらけ」の中に一人オトコが混じりました。麻生プロの「手」が見たかった人、スミマセン…。

2012年11月15日木曜日

夕刊フジ杯争奪 第7期麻雀女王決定戦 解説配信

13、14日は、雀サクッTVさんで「夕刊フジ杯争奪第7期麻雀女王決定戦」の解説配信のメインMCをさせて頂きました。

まず13日は、プレイバック解説として開会式と西日本リーグ大阪1組第一節の対局を、涼宮麻由プロ(日本プロ麻雀協会)、水瀬千尋プロ(日本プロ麻雀協会)、中山千鶴プロ(日本プロ麻雀連盟)の三人を交えて解説。

次いで14日は、大阪2組第二節をリアルタイムで解説したのち、場所を移して、やはり開会式から大阪2組第一節の対局を、石井阿依プロ(協会)、蒼樹里沙プロ(協会)、青木さなえさん(アマチュア)の三人と、さらに特別解説として一北寛人日本プロ麻雀協会理事に来ていただき2時間ほど解説させて頂きました。

2012年11月13日火曜日

GPC関西著名人リーグ 第八節



12日はGPCの関西著名人リーグ第八節でした。GPCも残す所あと二節。寂しい限りだ。

ちなみに著名人リーグには「デカトップ枠」がないので、僕自身、決勝大会に残れる可能性はほとんどない。しかし、GPCの麻雀はとても面白いので、最終節までキチンと参加するつもり。

2012年11月10日土曜日

「せかんどらいん」始動!


11月9日にようやく新しいジャムコント「せかんどらいん」が始動しました!

役者と芸人のコラボであるジャムコントに対して、芸人だけが参加する「せかんどらいん」。当初の予想ではかなり破滅的な舞台になるだろうなと思ってましたが、その予感は見事的中しました。

舞台上で談笑する出演者達

2012年10月29日月曜日

第三回 雀サクッTV


10月29日に第三回の雀サクッTV配信がありました。

この回は解説のつもりでスタジオに入ったら、なんと先生役でブッキングされており現場でたいそう焦ってしまった(先生役は難しいのだ!)。

この日のパートナーは、ゲゲゲのtoto美さん。カリスマブロガーさんだそうです。toto美さんがたまたま先輩マジシャンと知り合いだったり、歳も近かったり(おっと!)だったので、やりやすかったです。

2012年10月17日水曜日

GPC関西著名人リーグ 第七節



15日はGPC関西著名人リーグ第七節に参加してました。

前節でようやく長かった最下位生活を抜け出せたのだが、しかし、相変わらずの「順位無しグループ(※)」。なので、第七節の命題は「なんとか頑張って順位をもらおう!」に決定。とりあえず頑張って来ましたよ。
(※) 関西著名人リーグでは、なぜか22位までしか順位がもらえない。なぜなのかは不明。せめて4の倍数で順位があっても良いと思うぞ、おじさんは。
この日の陰の目標は単純に「前へ出る」。それだけ。